
FAX. 086-424-6123
〒710-0813 倉敷市寿町1-36 寿町駐車場内
FAX. 086-239-3255
〒700-0977 岡山市北区問屋町21-103
クレア・クラがめざしている学びは「問題解決能力(知識の活用力)」と「コミュニケーション力」の育成です。どちらも受験エリートを育てる従来の教育法ではなかなか身につきません。これからの社会では学校で学んだ知識をどう活用するかが大切になります。
STEAM(スティーム)教育、21世紀型スキル、非認知的能力の育成、アクティブ・ラーニング、プログラミング、オープンエンドな学び…などなど
HPや雑誌の教育記事を見ると、これから変化の激しい次世代を担う若者が身につけるべき能力や学習法と して様々なキーワードが並びます。
これらは、開校17年になるクレア・クラが開校以来唱えてきた「学び」に相違ありません(言葉は違いますが)。
クレア・クラが長年培ってきた、時代を先取りした“新しい学び”を夏休み短期コースにて、ぜひご体験下さい。
今夏のコースは新型コロナの影響で7月は授業を行っている学校もあり、例年の4回コースから2回コース(ロボットプログラミングコースは1回)にさせていただいています。また、密にならないよう定員も4人/クラスで行いたいと思います。定員が少ないこともあり、お申し込みはお早めにお願いいたします。
*多義的なカタカナ語は法令で使えないので学習指導要領では「主体的・対話的で深い学び」と言う表現に置き換わっています。
日程 岡山教室
日 程 | 時 間 | 定 員 | |
3歳・年少クラス H28年4月2日~H29年7月31日生 |
8/4・8/18 | 10:00~ 10:50 |
4人 |
50分 火曜日2回コース | |||
年中・年長クラスⅠ H26年4月2日~H28年4月1日生 |
8/4・8/18 | 11:10~ 12:00 |
4人 |
50分 火曜日2回コース | |||
小学1・2年生クラス | 8/4・8/18 | 13:00~ 13:50 |
4人 |
50分 火曜日2回コース | |||
ロボットプログラミングクラス (小学3・4年生) |
8/4 | 13:00~ 15:10 |
4人 |
120分 火曜日1回コース |
日程 倉敷教室
日 程 | 時 間 | 定 員 | |
3歳・年少クラス H28年4月2日~H29年7月31日生 |
8/6・8/20 | 10:00~ 10:50 |
4人 |
50分 木曜日2回コース | |||
年中・年長クラスⅠ H26年4月2日~H28年4月1日生 |
8/6・8/20 | 11:10~ 12:00 |
4人 |
50分 木曜日2回コース | |||
小学1・2年生クラス | 8/6・8/20 | 13:00~ 13:50 |
4人 |
50分 木曜日2回コース | |||
ロボットプログラミングクラス (小学3・4年生) |
8/5 | 13:00~ 15:10 |
4人 |
120分 水曜日1回コース |
授業内容
学年 | カリキュラム | |
1日目 | 2日目 | |
3歳・年少クラス | 動物園を作ろう | あおむしを作ろう |
年中・年長クラス | 公園を作ろう | 大きなトラック |
小学1・2年生クラス | 扇風機 |
プログラミング WeDo「ワニ」 |
ロボットプログラミングクラス(小学3・4年生) | 1日目 | |
レゴブロック・テクニック教材(シンプルマシン・お持ち帰り)で動く仕組みを作って動かしてみよう! (プログラミング) |
*カリキュラムは変更になる場合がございますので、予めご了承下さい。
受講料
幼児クラス | 3,300円(50分×2回分・税込) 教材のお持ち帰りはありません。 |
小学低学年クラス | 3,850円(50分×2回分・税込) 教材のお持ち帰りはありません。 |
ロボットプログラミングクラス | 13,200円(120分×1回分・税込) 教材付の価格です。 授業で使用のレゴテクニック教材(シンプルマシン・定価11,900円(税込)をお持ち帰りいただけます*一度イベントにて使用しておりますので新品ではありません。 |
*カリキュラムは変更になる場合がございますので、予めご了承下さい。
お申込みは
倉敷教室 倉敷市寿町1-36 086-424-6111
岡山教室 岡山市北区問屋町21−103 086-239-3610
定員になり次第締め切りとさせて頂きます、
Copyright © クレア・クラ – ものづくりで学ぶ教室, All Rights Reserved.