新着情報やイベントのお知らせ
- お詫び ...
投稿日 2023-05-27
- クレアクラ”サマートライアル2023”のご案内 ...
投稿日 2023-05-20
- 2023 サマートライアル 夏の親子教室体験イベント ...
投稿日 2023-05-20
- ドローンでプログラミング体験会(6月) ...
投稿日 2023-05-20
- ドローンクラス 生徒募集 ...投稿日 2023-03-18
- ドローンでプログラミング体験会 ...投稿日 2023-02-25
- 2023春入会キャンペーン ...投稿日 2023-02-25
- 2023年2月 ドローンプログラム体験会 ...投稿日 2023-01-07
- 2022年 秋 ドローンでプログラミング体験会のご案内 ...投稿日 2022-09-21
- 2022年 (秋)親子教室体験会 開催 ...投稿日 2022-09-21
Just Smile by LiQWYD https://soundcloud.com/liqwyd Creative Commons — Attribution 3.0 Unported — CC BY 3.0
Free Download / Stream: https://bit.ly/-just-smile Music promoted by Audio Library https://youtu.be/lMGw8bTCBww
–––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––
Country Cue 1 by Audionautix http://audionautix.com Creative Commons — Attribution 3.0 Unported — CC BY 3.0
Free Download / Stream: https://bit.ly/country-cue-1 Music promoted by Audio Library https://youtu.be/oS1QplP13rY
レゴ教育プログラムの特徴
マサチューセッツ工科大学(MIT)とLEGO社が開発した「新しい学び」を提供します。欧米の教育現場でも広く採用されていて、MITとLEGO社が共同開発したレゴエデュケーション教材と日本向けに開発された教育プログラムを導入し、「ものづくり」と「デジタル技術」を融合した新しい学びです。その成果は、数学的能力・言語学的能力・問題解決能力・自分を大切にする心・目と手の調整能力において、公的機関による効果測定※1. でも実証されています。
※1.効果測定チーム:MITメディアラボ調査グループ、ペルー教育省、ペルー国立教育調査機関他
問解決能力と創造力を身につける
“クレア・クラ”は主にレゴ社の教育プログラムを活用することで、お子様の問題解決能力と創造力を育てる教室です。
手で考える、ハンズオンラーニング
単に知識を伝えるのではなく、子供が実際に手を使ってやってみること(ハンズオン)で手の巧緻性と思考力・判断力を養います。
テーマに沿った学習
「倒れない塔」や「頑丈な屋根」など、テーマに基づいた課題を解決することで体系的・論理的思考や科学的思考を育みます。
情報教育の基礎力を育てる
初歩的なものから高度な応用まで「ものづくり」を実践しながら様々な課題にトライし問題解決の本質的な力を磨きます。
コミュニケーション能力を伸ばす
インストラクターやクラスメイトのとの共同作業やディスカッションを通して“自分の考えを伝える”、“人の意見を課題に役立てる”といったコミュニケーションの基礎力を身につけます。
パソコン操作からロボット製作まで体験
これからの社会に不可欠なパソコン操作やプログラムで動く自分だけのロボットを製作することで、自然とロジカルシンキング(論理的思考)な考え方が身につきます。
無料体験入学募集中!!
クレア・クラでは無料体験入学の募集をしております。
お子様が楽しみながら取り組み、知らず知らずのうちに成長する。そんな授業を一度ご体験ください。
是非この機会に無料体験入学をお申し込みください!!
ロボカップ岡山ブロック公式ページリンク
![]() |
![]() |

FAX. 086-424-6123
〒710-0813 倉敷市寿町1-36 寿町駐車場内
FAX. 086-239-3255
〒700-0977 岡山市北区問屋町21-103
Copyright © クレア・クラ – ものづくりで学ぶ教室, All Rights Reserved.